小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

小池啓仁(コイケヒロヒト)の動画など。

小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

WEB脆弱性のインジェクションとは?

インジェクション(injection)の意味は、内部に何かを注入することです。
そして、WEB脆弱性のインジェクションには、以下の3つがあります。

  1. SQLインジェクション
  2. OSコマンドインジェクション
  3. HTTPヘッダインジェクション

つまり、SQL、OSコマンド、HTTPヘッダの各々に、Webページから悪意のコマンドをインジェクションされることなのです。

SQLインジェクション

たとえば、$uidと$passhをWebページから入力(POST)される以下のSQLがあったとします。

$query = "SELECT * FROM usr WHERE uid = '$uid' AND pass = '$passh'";

$uidに「taro'--」と入力されたら、以下のように展開されます。

$query = "SELECT * FROM usr WHERE uid = 'taro'--' AND pass = ''";

すると、SQLで「--」はコメントになりますので、パスワードがなくても以下のSQLが発行されてしまうのです。

$query = "SELECT * FROM usr WHERE uid = 'taro'";

これ、Delete文もインジェクションされるケースもあり、私は実際にテストで体験しております。DBがクリアされました!

◆OSコマンド・インジェクション

たとえば、$fromをWebページから入力(POST)される以下のopen文があったとします。

$from =~ s/"|;|'|<|>|\|| //ig;
open(MAIL, "|/usr/sbin/sendmail -t -i -f $from");

$from に「`touch[0x09]/tmp/foo`」と入力されたら、以下のように展開されます。

$from =~ s/"|;|'|<|>|\|| //ig;
open(MAIL, "|/usr/sbin/sendmail -t -i -f `touch[0x09]/tmp/foo`);

すると、touchコマンドが実行されてしまいます。

◆HTTPヘッダ・インジェクション

たとえば、$numをWebページから入力(POST)される以下のHTTPのLocationがあったとします。

$cgi = new CGI;
$num = $cgi->param('num');
print "Location: http://example.jp/index.cgi?num=$num\n\n";

$num に「3%0D%0ASet-Cookie:SID=evil」と入力されたら、以下のようなクッキーが発行されてしまうのです。

Set-Cookie: SID=evil

◆インジェクション対策

ということで、WEBアプリケーションは、上記3つの対策を打たないといけないわけです。
対策は、以下を参照してください。

尚、本記事のサンプルは、上記URLを大変参考にさせて頂きました。問題があればコメント欄でご指摘ください。


あと、他にも以下の対策も必要ですね。

  • ディレクトリ・トラバーサル
  • セッション管理の不備
  • クロスサイト・スクリプティング
  • クロスサイト・リクエスト・フォージェリ