小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

小池啓仁(コイケヒロヒト)の動画など。

小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

警備

常にこれでいいのかを考える

施設警備は、セキュリティベースのサービス業です。 受付時は、セキュリティを考慮して納品業者が上手くテナントさんへ納品できるように対応します。 この対応の仕方が、情報の抜けや、館内案内稚拙で、受付後、上手く納品できたかな…と思うことが多いのです…

フロント受付と防災センター受付

フロント受付は、施設の玄関(正面)にあり、受付嬢が座っております。その横で警備員が立哨しております。 防災センター受付は、施設の通用門(裏面)にあり、警備員が座っております。 フロント受付の仕事は、文字通り受付業務です。 防災センター受付の仕…

外人さん対応

私の警備する施設は、実は外資系テナントがメインだったりします。 したがって、お客さまも外人さんのケースが普通にあるのです。 受付嬢は当然英語ペラペラで対応しています。 警備員としては、外人さんと接する機会は、あまりないのですが、たまにあるので…

周りが見えない

昔から、一つのことに集中すると周りが見えなくなる性格です。 プログラマ時代は、コツコツとシステム開発をして、この性格がプラスに作用していました。 しかし、今の警備の仕事では、いろいろとまずく、マイナスに作用しますね。 受付では、厄介なケースの…

覚えられる人とそうでない人

今、立哨の仕事で3千人以上の人を毎日見ていますが、覚えられる人とそうでない人がいます。 もちろん、警備と仕事関係のある部署の人は除いています(これは覚えていないとヤバイ)。 今は10人中1人ぐらい、顔を覚えている感じです。 立哨のみの縁なので、…

警備業務メモ42

忘れないうちにメモしときます。 実は大きな声では言えませんが、記憶障害だと思うことがたまにあります。 年齢(もうすぐ58歳)から来る単なるボケだといいんだけれど・・・。 立哨時、ロビーの横にある待合室の冷房具合をチェックして、暑い時は設備員(TE…

今の私の仕事

私は、施設警備員です。 施設警備の仕事は、通常業務の受付・立哨・巡回の3つと緊急対応です。 今の仕事は、立哨がメインです。 1時間毎に立哨と受付・巡回を交互で行っています。 立哨も受付も人が相手で、一定のパターンはあるのですが、毎回毎回微妙に…

緊張を和らげる方法

私は、施設警備員です。 施設警備の仕事は、通常業務の受付・立哨・巡回の3つと緊急対応です。 今の仕事は、立哨がメインです。 一時間毎に立哨と受付・巡回を交互で行っています。 立哨も受付も人が相手で、一定のパターンはあるのですが、毎回毎回微妙に…

警備業務メモ41

とりあえず、今の現場で今年一杯まで働けます。 今まで、職場も気持ちも不安定だったので、更新が滞っていましたが、徐々に更新ペースを戻します。 とにかく、頑張って、来年も今の現場に残れますように精進します。 某テナントの納品受付は9:00からですが、…

5つの弱点

とりあえず、今年一杯は、今の現場で日勤として働けることになりました。 後の半年を日勤で修行して、当務ができるレベルになれば、その後も今の現場に残れるとのことです。 今の現場でずーっと働きたいので、これからの半年間は、一人前の警備員になれるよ…

近況

いろいろとご心配をお掛けしています。 今月(6月)は、今の現場で働きます。 来月(7月)は、未定です。今月の中に7月以降の現場が決まります。 私としては、来月も今の現場が希望です。 現場としては、今の実力では当務は無理ですが、日勤として働いて…

119番救急対応

比較的大きな施設では、必ず119番救急対応があります。 大体は、テナントさんから連絡が入る場合がほとんどですが、警備員が巡回で遭遇するケースもあります。 その時の最重要は、119番通報の有無の確認です。 までであれば、当然、119番通報が必要…

警備業務メモ40

なんとか、頑張っています。 とりあえず、6月は大丈夫(ボーナスも貰えそう)。 以下は、ここ2日間で失敗したもので、忘れないようにメモしときます。 業者ラッシュで受付作業に夢中になり、目の前の共連れ入館を見落としてしまった。 ITVに映っている…

法華経再認識

先日の土曜日、伯母さんの7回忌を行いました。 ご休養の後、導師をして頂い方のお話しを伺いました。 実はその方は、私の義理の兄で、某私鉄系のバス運転手の仕事をしています。 この仕事は、ある意味、乗客の命を預かる仕事なので、毎日、安全を祈願し、熱…

警備員としての非常にまずい3つの性格

なんとか頑張っています。 受付業務(出入管理)は、イレギュラーケース以外は、こなせるようになってきました。 イレギュラーケース時、以下の3点が問題だと先輩から指摘されました。 訳もわからず、流れで、思い込みでやってしまう。(思い込み) その時…

近況

今の警備の仕事は、研修期間が一ヶ月間延び、今月も研修期間になりました。 現場も私を警備員としての資質を量りかねているところだと思います。 とにかく、頑張るしかなく、後一ヶ月間で、何とか警備員としての資質の壁を越えたいと思います。 出入管理の受…

防災センター窓口対応メモ

ちょっと時間がないので、メモだけです。 窓口で暇な時間は、受付簿に記入漏れや書き間違いがないか入念にチェックすること。 一日の受付開始前に、作業届けや入館依頼の内容や時間を頭に叩き込むこと。 窓口に人か来たら、まずは、よく観察して、目から情報…

防災センター窓口での失敗パート3

日本だけでなく世界各地で大きな地震が沢山起こっている時に、自分の事しか書かないブログで申し訳ありませんが、そちらはニュースサイトに任せて、こちらは相変わらず続けます。 窓口にテナント連絡必要パターンの業者が来ました。 電話機で該当テナントの…

防災センター窓口での失敗パート2

世界で大変な事が沢山起こっている時に、自分の事しか書かないブログで申し訳ありませんが、そちらはニュースサイトに任せて、こちらは相変わらず続けます。 作業届けに17時と申請されていた業者が、15時に地下駐車場に来ました。 担当者に電話すると、もう…

防災センター窓口での失敗

窓口対応で犯した数々の失敗のうち、とりあえず、3つを挙げときます。 同じ失敗をしないために……。 一話 1社で複数階利用のテナントに来た業者を、伝票に記載されている部署名に対応するTEL番号で、入館許可の電話をしてお通しをしたら、伝票にはその部署…

防災センター窓口での心構え

防災センターの窓口には、いろいろな人が来ます。 しかし、大半は各テナントに納品する業者の方々です。 窓口に来る人の立場から見ると、対応している警備員の自信なさげの対応は「この警備員、大丈夫?」と思うわけです。 思わせないために、最近会得しよう…

拾得物処理のメモ

施設で落し物を拾った場合の報労金や所有権は、ほとんどが棄権なのですが、有権の場合もあります。 棄権の場合は、3,4日、施設に保管して、遺失者が現われなければ、一週間以内に交番に持って行きます。これはこれで終わりです。 では有権の場合は、どの…

立哨は、やはり足が痛くなる

ここのところ受付業務メインで、ほとんど立哨をしていなかったのですが、今日、日勤で、立哨をメインでしました。 やはり足が痛くなりますね。 当務で調子を崩し、日勤で足が痛くなる。 しかし、頑張るしかない現実。 明日、また当務です。 ということで、早…

初めての当務

先日、2ヶ月以上ぶりに当務をしました。 本現場では、初めての当務です。 24時間勤務の当務は、やはり体調が狂いますね。 慣れるまでは、しょうがないのですが…。 当務は、受付業務がメインで、あと館内巡回があります。 立哨業務と外周巡回も少しありま…

毎日更新が出来なくなります。

2月から今まで日勤でしたが、明日から当務が始まります。 必然的に、毎日更新が出来なくなります。 毎日更新するのは、ネタが思いつかない日もあったり、結構大変な時もありました。 とにかく、今月中は、今の現場の研修期間で、研修合格しないと、5月から…

受付処理は、まだまだNG

リベンジならず。 頭では超簡単なことが、本番では、なぜか出来ない。 防災センター窓口に来る人々から、情報を上手く引き出せない。 入館ドアオープンのタイミングがどうしても、遅れるか忘れる。 1は、話べたと記憶力不足が原因ですね。 2は、今記入しても…

受付処理は、ある程度ではNG

ある程度、受付処理ができるようになってきたのですが、大事な時に失敗する。 とにかく、受付では、少し大き目の声掛けを行い、相手の情報を上手く引き出すこと。 たまにある、共連れ入館を大きな声で阻止することが出来なければならない。 あと、受付処理完…

何回も忘れるでメモ

以下の2つは、何回も忘れるでメモしときます。 当務バージョンでの立哨業務では、AEDの電源チェックがあるので忘れない事。 受付業務で、業者を受付けた時に、記入チェックに気が行って、入館ドアオープンを忘れない事。 今日は、不覚にも仕事から家に帰…

受付業務についてパート2

受付業務研修2日目を終えました。 言える事は、ローカル手順オンパレードで、汎用的なブログのネタには出来ず残念です。 尚、汎用的な手順は、昨日書きました。 基本的には、受付に来た人の身分と用件を確認し、テナントに入館許可をもらい、入館させる。 …

受付業務について

受付テーブルには、各テナント毎に受付用紙がバインダーで用意されている。 また、テナント連絡先サマリ、入館連絡不要業者一覧、テナント座席表等の補助資料も用意されている。 受付テーブルでなく受付椅子の左側には地下駐車場からの各種インターフォンあ…