小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

小池啓仁(コイケヒロヒト)の動画など。

小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

2008-01-27から1日間の記事一覧

有難嬉悲しメモ(2008/01/27)

ネットに技術系メモを公開すると、間違えやもっと良い方法を教えていただけて、有り難いです。 昨日今日は、インターネット三昧が出来て、風邪もよくなって、嬉しかったです。 子供がなかなか言うことを聞かないので、悲しかったです。(子供は早く寝なさい…

open関数の第一引数であるディスクリプタハンドルにスカラー変数を指定できるか?

通常、open関数の第一引数は、ファイルのディスクリプタハンドルです。 普通、ディスクリプタハンドルは、大文字のベアワードを指定します。 しかし、ディスクリプタハンドルにスカラー変数を指定しているケースに遭遇しました。 そこで、このケースをテスト…

数値と数値文字列の比較

数値と数値文字列の比較で、Perlではコンテキストによって、以下はすべて『真』となります。 しかし、実コーディングするときは、数値は数値で『==』系で比較し、文字列は文字列で『eq』系で比較した方が良いに決まっています。 use strict; my $wk = '123';…

PerlでWINDOWS改行コードの扱い

通常、WINDOWS上での改行は2バイトで、\x0D\x0A です。 通常、WINDOWS上のPerlでテキストファイルを読み込むと、\x0D が落ちて、あたかもUNIXと同じ \x0A になるのです。 しかし、CGI.pm等でアップロードした場合は、\x0D\x0A のままだったりするのです。 …

文字列中のサブルーチン実行

Perlでは、ダブルクォーテーション文字列中の変数は、中身が展開されます。 しかし、サブルーチンは展開されません。単なる文字列になります。 これを展開するには、無名配列リファレンスの配列要素としてサブルーチンをコールし、この無名配列リファレンス…

Cellsメソッドの第2引数の謎

EXCELオブジェクトでCellsメソッドの第2引数は、普通、列番号を指定します。 しかし、設定に関して、なぜかエラーになったり不思議な動きをするのです。 ネットで調べてもよく分からなかったので、テストをしてみました。 テスト結果 Cellsメソッドの第二引…

ついに我が家も家庭内LAN時代へ

話は、お正月までさかのぼります。 三男のマチャ(中1)がお年玉で iPod Nano を買いました。 iPod NanoのiTunesはXPかVistaしか対応していなく、我が家にあるのは、WIN2000ノートとWIN98の2台でした。 なので、iPod Nanoが使えなかったのです。 しかし、…