小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

小池啓仁(コイケヒロヒト)の動画など。

小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

Perlでの「::」と「->」の違い

「::」は、モジュールのサブルーチンをコールするときに使います。
「->」は、モジュールのメソッドを起動するときに使います。(他にデリファレンスの時も使う)
違いは、メソッドでは、必ず、第一引数が自オブジェクトになるとこです。
つまり、メソッドでは、引数なしの時でも、自動的に第一引数が自オブジェクトになるのです。

テストソースtestx.pl

#!/usr/bin/perl
use strict;
use DateString;

my $date = DateString->new();

print DateString::to_string($date), "\n";  # サブルーチンコール(Sun Feb  3 12:08:37 2008が表示される)
print $date->to_string, "\n";              # メソッド起動(Sun Feb  3 12:08:37 2008が表示される)

print "\n-- オブジェクトのメソ\ッド起動 --\n";
print $date->test, "\n";
print $date->test(), "\n";
print $date->test("AAA"), "\n";
print "\n-- モジュールのサブルーチンコール --\n";
print DateString::test, "\n";
print DateString::test(), "\n";
print DateString::test($date), "\n";
print DateString::test("AAA"), "\n";
print "\n-- クラスのメソ\ッド起動 --\n";
print DateString->test, "\n";
print DateString->test(), "\n";
print DateString->test("AAA"), "\n";

DateString.pmモジュールソース

package DateString;
use strict;
sub test {
    print "$_[0]---test---$_[1]";
    return ();
}
sub new {
    my $class = shift;
    my $time = shift || time();
    return bless { time => $time }, $class;
}
sub to_string {
    my $self = shift;
    return scalar localtime $self->{time};
}
1;
__END__

処理結果

C:\Documents and Settings\xxx>perl testx.pl
Sun Feb  3 12:37:01 2008
Sun Feb  3 12:37:01 2008

-- オブジェクトのメソッド起動 --
DateString=HASH(0x1625e50)---test---
DateString=HASH(0x1625e50)---test---
DateString=HASH(0x1625e50)---test---AAA

-- モジュールのサブルーチンコール --
---test---
---test---
DateString=HASH(0x1625e50)---test---
AAA---test---

-- クラスのメソッド起動 --
DateString---test---
DateString---test---
DateString---test---AAA

ちなみに、bless関数は、第一引数のリファレンスを第二引数のクラス名と関連付け、そのリファレンスをオブジェクトとして返します。