小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

小池啓仁(コイケヒロヒト)の動画など。

小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

救命処置とは

救命処置とは、救命隊員や医療従事者でなくても誰でも行うことができる以下の3つです。

  • CPR(心肺蘇生 Cardio心臓 pulmonary肺 resuscitation蘇生)
    胸骨圧迫と人工呼吸(ためらわれる場合はしなくてもよい)のことです。
  • AEDを用いた除細動
    不整脈によって心停止しているときに電気ショックを行うことです。
  • 気道異物除去
    気道に異物を詰まらせて呼吸ができない場合、それを取り除くことです。

胸骨圧迫について

気道確保を行っても普段通りの息がなければ、呼吸だけでなく脈拍もないと判断し、ただちに胸骨圧迫を行う。
圧迫位置は、胸骨の真上で、目安は乳頭と乳頭の真ん中で、そこを手の根元だけで平行に当てて30回圧迫する。
もっとも重要なことは、十分な強さ、十分な速さ、絶え間なく圧迫すること。

  • 十分の強さ:胸が4〜5cm沈むまで。
  • 十分の速さ:1分間に約100回のテンポ。

尚、心肺蘇生は、胸骨圧迫30回と人工呼吸2回をセットとしてサイクルで行いますが、人工呼吸は、ためらわれる場合はしなくてもよい。

AED自動体外式除細動器 Automated External Defibrillater)について

  • まず電源を入れる。
  • 後はAEDから発する自動の音声メッセージに従う。
  • 電気ショックが必要かどうかは、AED自身が自動解析し、必要な場合は、傷病者に誰も触れていないのを確認しショックボタンを押す。
  • ショック後も音声メッセージに従って、心肺蘇生等を行う。

AEDを使用した心肺蘇生

  • 倒れている人を発見したら…。
  • 周囲の安全確認を行う。
  • 反応の確認(肩を叩きながら呼びかける)。反応ありの場合は応急手当を行う(以下はパス)。
  • 反応なしの場合、大声で119番通報とAEDの搬送依頼。
  • 気道確保し呼吸の確認を行う。普段どおりの息あり時は、回復体位(体を横に向ける)にする(以下はパス)。
  • 普段どおりの息がないとき、心肺蘇生を行う。
  • AEDが到着したら、まず電源を入れる。
  • 後は、AEDの音声メッセージに従う。
  • そして、救急隊(119)に引き継ぐ。


本コンテンツは、以下の参考にさせて頂きました。