小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

小池啓仁(コイケヒロヒト)の動画など。

小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

Perlの謎(番外編1):リストの要素数を求める

Perlの謎』シリーズは、他言語経験者やPerl初心者が対象なので難易度が低いです。
今回は、ちょっと難度が高いので番外編としました。
では、参ります。


配列変数に格納されている要素数は、通常、以下のようにスカラー変数に配列変数を代入すると求められます。

my @array = ('a', 'b', 'c', 'd');
my $count = @array; # $countには要素数4が格納される

では、リストの要素数を求めるにはどのようにしたらよいでしょうか・・・。
実はこれ、fbisさんの『リストの要素数を取得する』に沢山書かれています。


今回は、最後に書かれている以下が、全く分からなかったので調べてみました。
これも、リストの要素数の求め方の一つです。

my $count = ( () = qw/ a b c d / ); # 4
http://d.hatena.ne.jp/fbis/20071113/1194931452

まず、『() = qw/ a b c d /』は、リストコンテキストで評価され、空リストにリストを代入すると値は捨てられます。
つぎに、『$count = ( () = qw/ a b c d / )』は、スカラーコンテキストで評価され、すると代入右辺の式が生成した要素数を返します。
まぁ、これは、Perlの仕様で、覚えるしかないみたいです。
そして、要素がない時は、要素数ゼロ(偽)が返り、たとえば、while文の条件式に都合がいいようになっています。

◆サンプル

$x = ( ($a, $b) = (7, 7, 7) ); # $xには、2でなく3が格納される
$x = ( ($a, $b) = funk() );    # $xには、funk()が返した値の個数が格納される
$x = ( () = funk() );          # 同上