小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

小池啓仁(コイケヒロヒト)の動画など。

小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

警備

立哨は楽しい!

毎日立哨で、一生懸命に挨拶をしていると、日増しに挨拶を返して頂ける人が増えてきて、楽しくなりますね。 特に相性がいい人は、笑顔を添えてくれるので、「ヤッター!」って感じで、本当に嬉しくなります。 また当初、絶対に挨拶を返さないタイプの人だと…

強風の日はコミュニケーションがすすむ

昨日は台風の影響で、退社時間帯が物凄い強風でした。 立哨で、いつもは「お疲れ様でした。お気をつけてお帰りください」と挨拶をしていますが、今回は「お疲れ様でした。風が強いのでお気をつけてお帰りください」と「風が強いので」を添えました。 すると…

パラレル脳とシリアル脳

出入管理の防災センター受付では、朝の納品ラッシュが過ぎると、割と暇になります。 受付では、主に窓口対応、地下駐車場のリモート対応、電話対応の3つをこなします。 普段は、窓口対応がメインで、納品業者をシリアルにこなしていきます。 で、結構暇な時…

見た目が9割

施設正面ロビーで、立哨をして回りを観察していると、いろんな感じの人が行き交いします。 で、つくづく思うのは、人は見た目が9割ということです。 これは、着ている物がきちんとしているのだけではなく、姿勢、身のこなし、歩き方、微笑み方、挨拶の仕方…

立哨での隠れた楽しみパート2

半年も立哨をして観察をしていると、3千人居ても、相性の合う人が分かってきます。 その人が、今日はどんな洋服を着て来るとか、全く別々と思っていた人が、ある時に友達関係だと分かると、なぜか感動するのです。 あぁ、この人とあの人が友達だったんだ…と…

立哨での隠れた楽しみ

あまり書くとアレなのですが…、今の現場での立哨は、男性である私にとって、本当に楽しいです。 今の現場では、社員さんは約3千人で、実は、半数以上が女性なのです。 しかも、結構、美人さんが多いのですよ!これが! 立哨での挨拶だけの関係ですが、笑顔…

『で』が大事、警備の仕事は細かな点で厳しく

防災センター受付窓口に、窓ガラス清掃の業者が来ました。 業者は窓口で、いきなり「ゴンドラで清掃します!」と言いました。 受付をしている私は、設備員の人達へ、「ゴンドラ清掃さん」入りましたと告げました。 すると、反応が一瞬沈黙し、あぁゴンドラを…

ごく普通のこと、そして究極の仕事

出入管理での受付としては、来訪者(業者やお客さま)から最低限の情報を聞き出してから、来訪先テナントさんへ電話すること。 正面ロビーでの立哨としては、一点集中のゲート共連れ入館監視が最重要ですが、相反するロビー内外の全体監視も重要。 警備の仕…

手洗いは石鹸水で

本施設では、立哨は1時間毎に交代で、5分前に入館ゲートのある正面ロビーに行きます。 まぁ、5分前でなくピッタシにくる先輩もいますが…。 私は、10分前に防災センターを出て、トイレに行き、用を足し、手洗いをし、手を乾かし、6分前にトイレを出ます…

立会業務(専用部メンテナンス編)

今回は、立哨でなく立会です。 本施設では、平日は社員さんが働いていますので、テナントの引越しや専用部メンテナンスは休日に行います。 引越しの時は、非常口から搬出入を行いますので、非常口から不審者が入らないように警備員が立会ます。 専用部メンテ…

眠気に打ち勝つ方法

一日中、立哨をしていると、暇な時があり、眠気が襲ってくる場合があります。 警備員は、意外に皆さんに見られているので、うつらうつらはクレームされる場合があるのです。 そこで、眠気との戦いになるわけです。 ロビー内を歩きまわったり、体をつねったり…

好みの人は100分の1

日勤で一日の内、約5〜6時間が立哨です。 ちなみに、立哨以外の時間は、受付・巡回・休憩となっています。 施設のテナントの社員数は約3000人です。 日々立哨をしていますので、徐々に社員さんの顔を覚えていきます。 挨拶を笑顔で返してくれて、自分…

雨の日は会話がはずむ

昨日は、退社時の6時少し前から雨が降り始めました。 しかも、凄まじい雷雨になりました。 社員の皆さんは、さすがにこの雨では帰れず、玄関ロビーで雨宿りです。 私はそこで立哨をしています。 普段は挨拶だけの関係ですが、よく挨拶を返して頂ける人達と…

立哨と常不軽菩薩

立哨での具体的な仕事の一つは、実は、挨拶だったりします。 出社時は、「おはようございます。」 退社時は、「おつかれさまでした。お気をつけてお帰りくださいませ。」 これを、集団の時は無理なのですが、基本的には一人ひとりに行います。 社員さんは約…

人は人格が滲み出る

毎日立哨で1000人以上を見ていますが、人は人格が滲み出ているのを実感しています。 人相 髪型 体型 姿勢 着ている物 歩き方 話し方 ちょっとしたしぐさ 挨拶の時の微笑み などなど 実際は、その人達と付き合ったわけではなく、立哨時の挨拶とエントランスか…

立哨って楽しいなぁ…

立哨にて、日増しにテナントの社員さんの顔を覚え、テナントの社員さんも警備員の私の顔を覚えて頂く。 挨拶だけの関係だけと、挨拶のキャッチボールは、本当に気持ちがいいものです。 で、ちょっと疑問に思ったことは、60歳近いおじさんの挨拶に、20代…

施設警備員として……

施設警備員の日々の仕事は、「立哨」「出入管理」「巡回」の3つです。 イレギュラーな仕事としては、緊急事態対応があります。 緊急事態には、救急対応と不審者排除があります。 救急対応としては、急病人や負傷者に対して、躊躇なくAEDが使えるか…。 不…

悪即斬でなく悪即告

アニメに出てくる斉藤一の名セリフに『俺が戦う目的は、昔も今もただ一つ、俺自身の正義のためだ。すなわち、「悪即斬」』があります。 警備員も同じです。ただ今の時代「斬」はまずく、注意の「告」ですが…。 施設警備員は、施設ルールに違反した人を見つけ…

人間観察

立哨で正面玄関ゲート横に立っていると、いろいろな人が出入りします。 人相、髪型、姿勢、体型、着ている物、着こなし、歩き方、ちょっとしたしぐさ、挨拶の仕方、などなど…。 中には、強烈なオーラ(醸し出す雰囲気)を発している人もいます。 逆に、鬱の…

立哨業務での隠れた楽しみ

立哨業務では、施設のテナント社員さんの顔を覚えるのも仕事の一つです。 しかし、3000人近くいて、とてもとても覚えきれません。 またしかし、毎日立哨をしていると、結構覚えてきたりします。 で最近、さらに覚えやすくするために、私の感性で、グループ分…

立哨業務でのワンツウスリー

受付業務でのワンツウスリーは以下の通りです。 落ち着いて(あがらないように深呼吸、深呼吸) よく見て(相手をよく見て観察する) よく聞く(相手の言っていることを聞き漏らさない) これをお題目のように、頭の中で唱えていると、いい感じに受付がこな…

挨拶は気を飛ばす?

立哨業務のベースは、犯罪抑止力や入館セキュリティ監視です。 このベースを元に、入館する各テナントの社員さんやお客さまへ挨拶を行います。 立哨業務では、早番と遅番があります。 早番の挨拶は、「おはようございます」がメインです。 遅番の挨拶は、「…

全く間が悪い

あっ!…と思う事があります。全く間が悪い。 たとえば、いつもなら誰も通らない時間帯に、入館ゲートの開放時間間隔テストをしていたら、ゲートに気が行って、いつの間にか人が来ていました。 その時、ゲートは反対向きに開いていて、しかも、その人は妊婦だ…

立会業務(引越し編)

今回は、立哨でなく立会です。 本施設では、平日は社員さんが働いていますので、テナントの引越しや室内機器メンテナンスは休日に行います。 引越しの時は、非常口から搬出入を行いますので、非常口から不審者が入らないように警備員が立会ます。 室内機器メ…

警備員の資質

躊躇や遠慮は、警備員の資質としては、マイナスに作用しますね。 普通の日本人としては、美徳となり、プラスに作用する場合もありますが…、警備員ではまずいです。 何かあった時に、躊躇や遠慮をしていたら、警備員は務まりません。 では、躊躇や遠慮をしな…

飲食禁止

立哨業務をしている施設正面ロビー(待合室含む)では、飲食禁止です。 今までは、無条件で飲食を注意していましたが、この暑さ、少量の水分に関しては、少し緩和(大目に)することになりました。 万が一、熱中症で倒れられても困るので…。 施設正面ロビー…

目を離さない

たとえば、地下駐車場入り口にテナントの公用車メンテナンス業者が来たとします。 通常は、業者名を確認し、すでにテナントと連絡済の場合は、入り口シッターを防災センターからリモート開放するだけです。 昨日は、そのパターンでした。 すると、その業者は…

立哨業務は楽しい?

5月までは、防災センター窓口での受付業務がメインで、6月から徐々に正面玄関での立哨業務がメインになって来ています。 受付業務は、まぁまぁいい感じにこなせるようになりましたが、イレギュラーなケースでは、まだまだ先輩や隊長から大目玉を喰らう場合…

セキュリティベースサービス

セキュリティベースサービスとは、グーグルで検索するとヒットしないので、たぶん、私の造語です。 施設警備員は、顧客の生命と財産を守るのが仕事です。 これをベースに、単にいい人的なサービスでない、セキュリティベースのサービスを行います。 たとえば…

業者名変更の業者にはめられる

納品業者は、防災センター窓口での受付時、セキュリティレベルによって対応が異なります。 業者毎、テナント毎、同じ業者でも人によってレベルが違う、同じテナントでも担当によってレベルが違う等があり、これらの組み合わせで最適な対応を行います。 また…