小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

小池啓仁(コイケヒロヒト)の動画など。

小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

経済ノート

クレジットメモ1:個品割賦販売とローン提携販売の違い

わけあって、クレジットを勉強しています。 クレジットは法律上(割賦販売法)、下の表のように9パターンに分類されます。 割賦販売法によるクレジットの分類 割賦販売 個品方式 カード発行不可 総合方式 カード発行可 リボルビング方式 カード発行可 割賦購…

円高株安は作戦通り?!(救世主・新小沢政権にイエス!)

菅政権の円高株安に対する無策は、作戦通りの無策なのかもしれない。 アメリカ追従の菅政権とすれば、アメリカの意向でアメリカの輸出企業に都合がいい円高を容認。 また、円高は、お金持ちの人にとって、ますますお金持ちにするので、円高を容認。 つまり、…

円高株安対策!!

円高株安!無策・菅政権! 今、円高株安に対する菅政権の無策がニュースになっています。 外国為替・株式市場で円高・株安が止まらない。円相場は24日、1ドル=83円台の高値水準に突入し、日経平均株価は9000円割れの安値に沈んだ http://mainichi.…

国の借金は誰が返すか?

先日(8/19)、野田財務大臣と夏休みの小中学生の間で「子ども霞が関見学デー」ミニ会見がありました。 ここで、国の借金についての質問があり、野田財務大臣は以下の引用のように答えました。 862兆円に膨らんだ日本の債務について 「長い間作ってきた借…

国の借金が900兆円突破でも大丈夫なワケ

先日(8/11)に以下の記事を書きました。 国の借金900兆円突破、国民一人あたり約七百十万円の借金!? - 燈明日記 要は、国の借金900兆の債権者の96%(最近は94%?)は、国民なので、大丈夫だと書きました。 今日は、その大丈夫の駄目押しです。 債権…

国の借金900兆円突破、国民一人あたり約七百十万円の借金!?

・国の借金の嘘 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010081102000058.html またまた出ました! 国民一人あたりの借金が約710万円!! すでに本ブログで何回も書きましたが、コレ、国民の借金でないですよ! 900兆は国の借金でなく、…

最近、政治について思うこと

政治については、まったくの素人なので、以下の3つを漠然としか思えなかったのですが、ネットでふらふらしていたら、具体的に書いてある記事を見つけたのでご紹介します。 菅政権について 法人税減税について みんなの党について ・菅政権について 菅政権に…

日本の借金862兆円は問題でない!!

日本の借金が862兆円なので、破綻したギリシャの38兆円の20倍以上あり、問題とのことですが、本当にそうなのでしょうか? ギリシャの借金のほとんどは、外貨(ユーロ)建てで、外国からの借金です。 日本の借金のほとんどは、円建てで、国内からの借…

消費税10% 絶対反対!!

菅直人首相がぶち上げた『消費税10%』は、絶対反対です。 ご無沙汰しています。 まだ、リアルワールドの方が大変なのですが、このニュースは外せないので、少し書きます。 今は、デフレギャップが通説では35兆〜40兆なので、国民に沢山消費をさせてこの…

子供手当ての意外な財源?

デフレギャップが通説では35兆〜40兆で、とりあえず40兆あるとします。 なので、政府(日銀)は、40兆までは、お札を刷ってもインフレにはなりません。 一方、子供の数は、とりあえず、1738万人とします。 平成19年4月1日現在のこどもの数(15歳未満…

デフレの原因は長年の自民党の政治にあった!!

デフレの時は、GDPが伸び悩みます。 GDPは、ご存知のように国内総生産で、ちなにみGNPは国民総生産です。 またGDPは、以下の式で表すことが出来ます。 GDP = 民間消費 + 民間投資 + 政府支出 + 純輸出で、政府が自由に調整できるのは、政府支出なのですが、…

小泉・竹中構造改革は日本を不幸にした!

まずは、以下の引用を 小泉純一郎に関しても、「郵政民営化と小泉は正しい」とあれだけマスゴミが総力を挙げて持ち上げて善人にすることに成功したが、結局は米国に日本の資金と資本(企業)を丸ごと提供するためだけの人物ということがバレた。 そのツケが…

 ゆうちょ銀、米国債3000億円購入!

とりあえず、メモしときます。 ゆうちょ銀、米国債3000億円購入 民営化後で初 日本郵政グループのゆうちょ銀行が2009年10〜12月期に、07年10月の郵政民営化後で初めて米国債を約3千億円購入していたことが分かった。同行は190兆円に上る資金運用の8割を日…

円高の謎 なぜ不況で借金大国の「日本円」が世界中の投資家に人気なのか

やっと、マスコミも理解してきたみたいです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100307-00000001-sh_mon-bus_all 日銀と政府は、もっとお金を刷って、市場に供給すれば、好景気になって、デフレスパイラルから脱却できるのに…。 好景気になれば、政府は…

米国債を買ってはいけない!

以下のように、亀井さんとんでもないこと言ってますね。 亀井静香金融・郵政改革相は3日、日本郵政グループのゆうちょ銀行の資金運用について、米国債や社債などに多様化していくべきだとの考え方を示した。』 http://www.asahi.com/business/update/0204/T…

日銀とデフレ脱却の切り札

以下のように、前回、前々回とデフレ脱却の切り札をご紹介してきました。 CO2削減とデフレ脱却の切り札 老人介護とデフレ脱却の切り札 今回はその3弾です! まず、デフレとは、経済全体で見た場合、需要が小で供給が大となり、需要と供給のバランスが崩れる…

老人介護とデフレ脱却の切り札

まず、デフレを簡単にいうと、社会レベルでお金が滞る状態のことです。 つまり、デフレを脱却するには、お金が滞らないで、流れる状態を作れば良いわけです。 では、どこでお金が滞こっているのでしょうか? 実は、老人の貯金等の金融資産が1400兆円あるそう…

CO2削減とデフレ脱却の切り札

まず、デフレを簡単にいうと、社会レベルでお金が滞る状態のことです。 つまり、デフレを脱却するには、お金が滞らないで、流れる状態を作れば良いわけです。 お金が流れる状態とは、仕事が沢山あって、給料が上がり、消費活動が活発化することですね。 一方…

デフレと自殺

昨日、「日本がデフレなワケ」の記事を書いたあと、デフレが12年間が続いてるの「12年間」に思い当たるふしがありました。 2009年の国内自殺者数は3万2,000人余り 12年連続で3万人超える! - 燈明日記 そう、自殺者が3万人超えたのが丁度12年前で、そ…

日本がデフレなワケ

ご存知、今、日本はデフレスパイラルに入っています。 デフレでは、物が安くなり、企業は儲からず、社員の給料は下がり、リストラや自殺が増える…。 このデフレの切っ掛けは、12年前の1998年の橋本元首相の緊縮財政とのことです。 つまり、12年間つ…

デノミネーション…デノミとは?

北朝鮮でデノミがあった模様です! http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt71/20091130AS2M3004F30112009.html 日本はデフレなのに、北朝鮮はデノミをするほどインフレみたいですね。 デノミとはデノミネーション(Denomination)の略で、通貨の呼称の変更、または通…

国民1人当たり約678万円の借金?

今日、以下のニュースがありました。 財務省は10日、国債や借入金などの国の債務残高(借金)が9月末時点で864兆5226億円になったと発表した。前回公表時の6月末から4兆2669億円増加し、過去最大を更新した。10月1日時点の人口で割ると、…

相対的貧困率と絶対的貧困率

先月(2009年10月20日)、日本の相対的貧困率が15.7%でワースト4になったニュースがありました。 http://mainichi.jp/select/today/news/20091020k0000e040071000c.html そもそも相対的貧困率とは、『国民一人一人の所得(等価可処分所得)を順に並べ…

赤字国債が発行されるとどうなるの?

民主党、公約(子供手当てや高速道路無料化等)を予算に盛り込んだり、税収が少なくなったりと、資金調達のために赤字国債を発行せざるえない感じです。 http://www.asahi.com/politics/update/1016/TKY200910160256.html?ref=reca http://www.asahi.com/pol…

日本国借金の大ウソ?

日本国の借金が800兆以上あり、利子の返済だけで毎日300億のお金が消えている! そして、国民の一家族が1500万の負債額がある…なんて良くマスコミや評論家が言っていますが…本当でしょうか? 確かに借金は本当らしいのですが、しかし、日本国が借…

政府や日銀は、どうやって物価を抑制するか?

インフレとデフレとは何か?の続き、『政府や日銀は、どうやって物価を抑制するか』です。 それには、政府も日銀も景気対策を行います。 景気対策 財政政策(政府が行う) 公共事業 金融政策(日銀が行う) 公定歩合操作 公開市場操作 法定準備率操作 ◆景気…

インフレとデフレとは何か?

物価がスパイラルのように上がることをインフレといい、逆に下がることをデフレという。 また、物価とお金の価値は、反比例する。 たとえば、昨日100円だった物が、インフレで今日1000円になったとすると・・・。 物の値段は10倍に上がったが、お金の…

日経平均とTOPIXとは何か?

経済のニュースとかに必ず出てくる日経平均とTOPIXとは何なのでしょうか? ◆日経平均 日経平均は、なんとなく株価の平均かな・・・なんて思っていましたが・・・大体そうでした。 詳しくは、日本経済新聞社が選んだ225社の一株の株価の平均値です。 日経平均で…

株とは何か?

先日、アメリカの企業GM(ゼネラルモーターズ)が倒産し、アメリカ政府はGMの株を60%取得し、国営化が決まりました。 国営化とは、どういうことか言うと、それは単に国がGMのオーナーになると言うことなのです。 では、なぜ株を60%取得するとその会社を自分…

今までで一番やさしい経済の教科書

いい本見つけました! ホント解かり易い経済の教科書です! 経済素人の私にもよーく理解ができました。 紹介と感想は、1回ではもったいないので、新カテゴリ『経済ノート』を設けてシリーズとして行いたいと思います。 ここ1ヵ月間、この本だけを読んでま…