小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

小池啓仁(コイケヒロヒト)の動画など。

小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

数学ノート

H22.10一般昼追の都立職業能力開発センター試験の数学問題

実は、9月16日に都立職業能力開発センター試験を受けました。 (追記:今日、合格通知がきましたよ! とりあえず、やったー!) この試験は、国語15問と数学15問を合わせて30分で行います。 レベルは、小学校高学年レベルから徐々に難しくなって中学卒業レ…

長方形を折った時にできる三角形の面積の求め方

H21.4の都立職業能力開発センター試験の問題です。 全く解からなかったで、OKWaveで質問をして教えていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6168688.html?rel=innerHtml&p=complete&l=3 以下に転記させて頂きます。 問題: E、Fを折り目として、点Aが点C…

3つのサイコロで異なる目が出るパターンの数

問題: 3つの立方体のさいころを同時に投げるとき、出た目の数字が全て異なる確率を分数で求めなさい。 回答: すべての出るパターンは、3つのサイコロなので 6*6*6 で 216 です。 異なる目が出るパターンは、1〜6の内から3つ取り出した順列なので 6P3 で 12…

5-√3の少数部分とは?

問題: 5-√3の少数部分を x としたとき、(x+2)^2 の値を求めなさい。 回答: まず、√3は、『人並みにおごれや』で、1.7320508なので、 -2 3 5-√3は、3より大きく4より小さい数値です。したがって、3.x です。 なので、5-√3の少数部分の x は、3.xの整数部の3…

ルートの通分?

今日、家に帰ったら、次男に聞かれて、小一時間苦戦したルート計算の問題です。 この式は、なぜこうなるの? (2-√3)/5 + 5/(2-√3) = (52+24√3)/5 これ、通分で(2-√3)(2-√3)/5(2-√3) + 5*5/5(2-√3) にすると泥沼にはまっていく・・・。 で、小一時間考えた末、閃…

正弦定理で解く

前回、ピタゴラスの定理を使って解きましたが、今回は正弦定理を使って解いてみます。 ◆問題 『三角形でA角が45度、B角が75度、C角が60度で、BCの長さが√6のとき、ACの長さを求めよ』 ◆ツール 正弦定理: 三角形の各辺BC ,AC ,AB と各角A ,B ,C…

ピタゴラスの定理・三角関数・ルート計算方法

大学受験の次男から、この問題、教えてくれと言われ、全く分からなかったのが以下の問題です。 『三角形でA角が45度、B角が75度、C角が60度で、BCの長さが√6のとき、ACの長さを求めよ』 この問題を解くには、学生時代からの時間(約35年間)…

最小公倍数と最大公約数

たとえば、1/6 と 1/10 を足し算するとします。 まずは、通分します。 1/6 + 1/10 = 1*5/6*5 + 1*3/10*3 = 5/30 + 3/30 この通分、実は、6と10の最小公倍数30を分母にするのです。 つぎに、約分します。 5/30 + 3/30 = (5+3)/30 = 8/30 = 4/15 この約分、実…